
久しぶりケロ〜♪
昨日の日記で『いしい』さんも言ってたケロが、暦の上では【入梅】という時期ケロよ♪
この地方は偶然、【入梅】と『梅雨入り』が重なったケロが、『梅雨入り』は地方によって異なるケロよ。
暦の【入梅】というのはあくまで時期をさすもので、実際の『梅雨入り』とは関係ないんだケロよ・・・・。
【にゅうばい】と
『梅雨入り』重なり
エコマネー
雨が降りこみ
お客もふりこむ
雨の多い時期になって憂鬱ケロが(ぼくにとっては「待ってました!」の時期ケロが・・・・)EEMCスタッフは『カラっと晴天』な気持ちで待ってるケロから、雨なんか気にせずドンドン来館するケロよ〜♪
ちなみに【入梅】の語源は、梅の実が熟す頃に雨期に入ることからきているケロよ〜♪
また、この時期は湿度が高く黴(かび)が生えやすいことから『黴雨(ばいう)』と言われ、これが『梅雨』
になったと言われているケロよ〜♪勉強になったケロ?
だから、みんなこの時期は家の風通しをよくしないと、家に帰ったら『黴』が大繁殖!!ということにもなりかねないから、くれぐれも注意するケロ〜♪
[ケロやま]
上司の一言 「あんたが一番要注意!」