
今朝の開店前、EEMC向かいのアスナルホールに、続々と人が集まってきました。
実は明日から開催される『市民大交流フェスタ』に参加されるスタッフを対象に、関係者ワークショップが催されたのです。我々EXPOエコマネーも出展しますので、このワークショップに参加しました。
『市民大交流フェスタ』には、愛・地球博の「市民参加」事業のメンバー達が大集結!!
このワークショップは、スタッフ一人ひとりの万博への想いとフェスタ成功に向けた意気込みを再確認するためのものです。後半にはより深い議論が出来るよう、それぞれ7人程度の小グループに分かれ、“愛・地球博で、私がみつけた大切な種 ”について、各自の意見を話し合いました。
その話し合いを通して実感したのは、皆さんそれぞれのスタンスで博覧会の趣旨を継承し、活動を続けている事です。
最後はそれぞれの活動単位ではなく、全員が仲間としてお客様をおもてなししようということで、掛け声で締めくくりました♪

一方、こちらは夕暮れの久屋大通公園・・・
こちらでは会場設営が、着々と進みます。
皆さんを迎える為の出張エコマネーセンターも、急ピッチで仕上げられています。
明日の朝には、金山よりも立派な?エコマネーセンターが完成していることでしょう。
明日からのフェスタでは、博覧会終了後も進(深?)化し続け、より洗練された<それぞれの活動に触れることが出来る絶好の機会です。あれだけ沢山の団体が一同に会す事は滅多にないでしょう。
もちろんEXPOエコマネーセンターも、より良いかたちを目指し努力し続けていきます。
週末は天気も持ち直しそう♪
是非、久屋大通公園へ遊びにきてください <(_ _)>
[もんじょう]