
イベントのお知らせ日記!アンカーは『やすだ』がお送りします!!
『
めざせ!学生が元気な街 We Love NAGOYA2007』
9月24日(月・祝)に行われるこのイベントは学生たちが立ち上がり、市民・NPO・企業・行政そして学校とが連携する日本初、名古屋発のイベントです!!
イベントを会場ごとにご紹介いたしますね。
★
淑徳大学【星が丘キャンパス】
EXPOエコマネーGREENフォーラム(詳細は、以前、
『なかやま』くんが紹介)
当日は、参加者全員にEXPOエコマネー5ポイントが発行されますよ!
●
やまてグリーンロード(名城大学〜名古屋大学) 名城大学を出発し、名古屋大学までの山手通りを 学生と一緒にエコウォーキングします。
毎日通っている街を、ごみを拾いながら歩いてみる参加型環境イベントです。
いろいろな発見があるかも・・・
●
名城大学【名城ホール(天白キャンパス・共通講義棟北1F)】
We Love NAGOYA、We Love Earth 環境アート&セッショントーク
~未来に残したいものはなんですか?~ をテーマに、
午前の部では、地球環境映像祭参加の優秀作品が上映されます。
午後の部では、マンドリンのコンサート、絵本の朗読&ピアノコンサートほか、
エコ・トークセッションもおこなわれます。
●
名古屋大学 経済学部棟では
@キャンパス内のエコスポットを巡るツアーや講演
A「恋する学生街」をテーマに
未来の名古屋本山地区に関するプレゼンテーションなどを行うプランコンテスト
B国連「持続可能な発展のための教育(ESD)の10年」ユース・フォーラム
図書館前では
アートパフォーマンスや模擬店 などなど
●印のついた各地の企画の一部には、参加をすると「名古屋市エコくーぴょん」がもらえる企画があります。
なんと、このエコクーぴょんを
名古屋大学の図書館前広場に設置されますエコマネーブースに持ってきていただき、「エコくーぴょんの樹」に貼っていただくと、2ポイントが発行され、そのうちの1ポイントが植樹に寄付されます。
そしてマイバッグやエコグッズが当たる抽選にもチャレンジができますよ!
そして、この日の最後は・・・
16時半から名古屋大学で行われるWe Love NAGOYA クロージングシンポジウム「めざそう!協働のNAGOYAスタイル」へ、全員集合! 各会場から参加者が一堂に集まり、成果発表と『明日からのアクション宣言』が行われます。
パネリストとして、EXPOエコマネーセンターを運営するNPO法人エコデザイン市民社会フォーラム代表理事 萩原喜之、コーディネーターとして、 副代表理事の森川高行も出演を予定しております。
当日は、まだまだ書ききれないほど盛りだくさんの内容があります。
きっと、若いエネルギーで、大いに盛り上がるでしょうね。
みんなではじめよう、エコクーぴょん!ひろげよう、EXPOエコマネー!
[やすだ]
posted by エコマネーセンター at 13:58|
イベント情報
|

|