
先日、友人が持ってきていた手作りお弁当の中に、ある物を見つけました。
それは、シリコン製の何度も洗って使えるお弁当の仕切りカップを使用していたのです。
私は初めて目にしたので、とても驚きましたw(*゚o゚*)w
以前は、使い捨てが当たり前でした。
確かに使い捨ては便利なんですけど、一度だけ使って捨てるというのはゴミが増えることになるので、
環境にはよくないんですよね( ̄▽ ̄;)
でも、最近では使い捨ても考え直されるようになり、いろんな物の詰替え用などがあったりします。
また、先ほどの仕切りカップ以外にも何度も使える物もたくさん出てきているようですよ( 'o')b
たとえば、以前EXPOエコマネーセンター(金山)でも商品交換にもあった乾電池は、充電して何度も使えるものでしたし、冬の必需品?のカイロも、何度も使えるような物が出てきているようです。それもいろんな方法の暖め方があるようですよ。
こんなにも、繰り返し使うという物が考えられていることに、とてもビックリしましたし、とてもうれしく感じましたヾ(〃^∇^)ノ
もちろん、使い捨ての物も資源ゴミ、可燃ゴミ、不燃ゴミ等とゴミの分別をすることでrecycle(リサイクル)に繋がりCO2削減にもなります。
みなさんも、こんな物が何度も使えたらいいのにと思う物や、何度も使えるこんな物を見つけたよってときには、是非教えてくださいね(^-^*)/
[なお]