
我が家では模様替えと共に
こたつがお目見えしました。
朝、せっかく布団から出てリビングまで行ったのに、
こたつの中に入ってしまって、また抜け出せなくなってしまって...
毎朝、焦って仕度をしなければいけない。
というのが、毎年の恒例となっています((・´∀`・))
こたつとセットで置いてあるものといえば・・・?
そう! 『みかん』です!
ボクの家では、祖父と祖母の実家が共にみかん農家で、
小さい頃はよく収穫の手伝いに行ったりしていました。
そんな影響で、冬になるとたくさんのみかんが置いてあります。
美味しく実を食べた後の“皮”も
ちょっとした掃除に利用しています。
水道の蛇口などの金属部分を、
皮の白い方で磨くとピカピカになります(v´∀`*)
他にも革靴の汚れをとるのに利用できます。
小学生の頃はみかんの皮でグローブを磨くとピカピカになるという噂で
友達とみんなで磨いた記憶もあります!!
みかんの皮には天然の油が含まれており、
その中にリモネン、ペクチン、クエン酸などの成分が含まれているのだそうです。
それらの成分には汚れを落す、つやを出す、においを取るなどの
スゴイ効果があるんですって!
みなさんもぜひ、みかんの皮を捨てる前にちょっと
水道の蛇口を磨いてみてはいかがでしょうか?
[とりい]