
ここのところ、暖かい日が続いていますが、こういう時ほど油断をすると風邪をひいてしまうんですよね。小中学校では風邪やインフルエンザで学級閉鎖があいついでいるようです。
インフルエンザつながりだと豊橋市で“鳥インフルエンザ”が出てしまい
ニワトリを殺処分しなくてはならないという残念なニュースが流れています。
皆さんもくれぐれも体調管理は徹底して下さい。
EXPOエコマネーセンタースタッフも現在おこなっている名チャリや
東海三県一市グリーン購入キャンペーン、そして昨日の日記でも
取り上げました「COP10開催記念植樹」も控えていますので
スタッフみんな体調管理に気をつけています!!
阿部家では昨日が節分だったので、幸福(健康も含め)を祈りながら仕事の帰りに
某有名回転寿司店に立ち寄り恵方巻を買いました。
本来なら恵方(今年は南南東)を向いて太巻をまるまる一本、
無言で食べるのが風習ですが、うちには4歳の娘がいるので
食べやすいサイズに切り家族3人でしゃべりながら食べました。
※恵方(南南東)を向いていたのかすらわかりません・・・・・。
あくまで風習ですから!!
最後は自分のモチベーション次第で人生は決まります☆
ひとつ、モチベーションが下がってしまう出来事としたら、
恵方巻と一緒に鬼退治の“豆”を買おうとしたら売り切れていたんです。
近くのコンビニを数件回りましたが、どこにも在庫が無かった。
娘は保育園で豆まきをしたようなので、娘はきっと幸せになります。
俺も娘が幸せなら幸せだ☆★☆
[あべ]