
こんにちはヾ(ゝ∀・。)ノ
今日は、来月に行われる『みちまちウィーク2012』のイベント案内をします!☆゛
名古屋は、東京や大阪に比べ車の利用が多い街です。
車はとても便利な乗り物ですが、利用が多くなるにつれ、渋滞や排気ガスなど、
様々な問題が発生します。
これらの問題を、解決へ導くために、車を控え、徒歩や自転車、公共交通を中心とし、
人や環境にやさしい、安全・便利な街に変わっていきたいですね☆
恵まれた道路空間をもつ名古屋市には、それを実現できる可能性があると思います。
「安心・安全」「環境にやさしい」「賑わいのある」
人が主役の空間を目指していく、「みちまちづくり」が合言葉♪
まずは、『みちまちウィーク』を通じて市民や企業、行政がみんなで手をとりあって
「まちと交通」について考えてみませんか?☆
『みちまちウィーク2012』では、
10月1日〜10月31日までの期間、あおなみ線のささしまライブ駅・荒子駅に
交通エコポンリーダーを設置します!
駅のリーダーにタッチするだけで1日0.5ポイントがたまります。
(※同日他のあおなみ線駅のリーダーにタッチをしても入るポイントの累積は0.5ポイント)
また、10月27・28日には、『ささしまライブ24』でイベントも開催致します!
下記に詳細を記載するので、確認して下さいね☆
【場 所】 ささしまライブ24
【日 時】 10月27日(土)・28日(日) 10:00〜17:00
【主 催】 名古屋市住宅都市局交通企画課
【内 容】 *JICA中部「みちまちひろば」
1階のなごや地球ひろばでは、クイズや模型に触れながら、世界の現状や、
私たちのくらしとのつながりを体験。
2階のセミナールームにて「まちと交通」にちなんだ公演やパネル展を開催。
*愛知大学「超小型モビリティの走行体験」
小回りがきき、環境にやさしい新しい乗り物として注目されている
超小型モビリティが大学内のキャンパスモールにて立ち乗り型の
走行体験ができます。
28日には、愛知大学主催のオープンキャンパスを開催。
(主に高校生対象。10:00〜15:00)
他にもオープンカフェ等の企画がありますよ☆
ポイント詳細 10月27日(土)・28日(日)に愛知大学キャンパスモール内にも
交通エコポンリーダーを設置致します。
あおなみ線ささしまライブ駅と愛知大学の両方タッチで
ボーナスポイントとして5ポイントを発行致します。
この機会に是非、あおなみ線を利用して遊びにきて下さいね!☆(*ゝω・*)ノ
[おかだ]