
今日は「わたしの思い出 愛・地球博展」が開かれている愛・地球博記念公園(モリコロパーク)、
愛・地球博記念館にて、出張EXPOエコマネーセンターを開設しました。
また、エコマネーまつりでも行われた「エコかるた」もあったのですが、
人が多すぎてやるのをあきらめられた方がでるほど、大変多くの方にご参加いただきました。
特に白熱した2回目では、
札の読み手「やすだ」さんを間違えて「先生!この子が」と呼んだ子も!
晴れと曇りと雨と雪とあわただしい天気をもたらした、非常に強く冷たい風に負けないくらい
熱気ムンムン勢いのあるカルタ大会になりました。
写真はその時の様子です。
「エコかるた」は今日でおしまいですが、
出張EXPOエコマネーセンターは明日も愛・地球博記念館で開設しています。
明日は、愛知国際児童年記念館で行われるワークショップも1ポイントになりますし、
もちろん来られるときはリニモに乗って、リニポン10ptsを忘れずに。
愛・地球博記念館の施設リーダーは、入ってすぐ受付の裏。
ロッカーのタッチパネルでつけることができます。
また、特別に
植樹へ1ポイントでも寄付をしていただいた方に「木のしおり」をプレゼントしていますよ♪
思い出の展示企画ということで、交換商品も「ウッドトレイ」や「幻の陶貨」など
万博当時にもラインナップされていたものを中心に交換できるようになっています。
今日はこんなお客さんもみえました。
「前にEXPOエコマネーの植樹ツアーに参加したんですが、この子はそのときまだお腹の中にいたんですよ」
時がたつにつれて、いろんな思い出がつくられていきますね。
会場では博覧会でお客さんが撮られた写真や記念の品などが
エピソードとともに紹介・展示されていたりもします。
私もある本で万博中にやっていた紙芝居の様子が映ってるのを見つけて思い出にひたってきました。みなさんもどこかに映ってるかもしれません。
今日の「カル」タも、子どもたちにとってよい「おも」いでになってくれるといいな♪
明日で「わたしの思い出 愛・地球博展」も最終日、是非遊びにきてくださいね。
[リージェ]